池田不動産

ikeda Real estate

徒歩徒歩、時々鳥撮り


サンコウチョウ(3)                 (2012年7月27日)
金曜日、雨、かなり降る、やむなくパス
土曜日、小雨、此の頃の天気予報はよく外れる、止む様子も無く降り続く、
今日もパス(この雨の中現地へ行かれた先輩がいて、現地では霧雨状態で
木の下に入れば撮影には余り影響は無く、午前中は感じられなかったが
午後からは親がヒナに巣立ちを促している様子も見られたとの事)
日曜日、巣を覗くとどうも様子が変だ、巣からヒナが顔を出さない、いや
巣にはもう既にいない、時々親の声が近くでする
昨日夕方か今日の早朝に巣立ちをしたようだ、ヒナが孵ってから1週間
兆しは有ったとは言うものの早ッ、3日前撮ったのをアップで見ても
ようやく目が開き、まだ羽も生え揃ってはいない様な、痛々しく本当にまだ
「赤子」の状態だったのが、もう巣立ったとは。
4羽とも無事に巣立ったものと思う。
声を頼りに探すと近くに2羽のヒナが居て餌を貰っていたが程なく少しずつ
飛びながら奥へと隠れた、撮れたのはその内の1羽、野鳥の逞しさを感じた。
10日間近く楽しませてくれて有り難う、来年もまたよろしく。

H先輩、このホームページを見ててくれていると思います
3、4日前より古いデーターを削除しなければ新しいデーターが
入らなくなりました、早くも容量的に無理が来ているのでしょうか?
ご指導、助言を是非お願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
サンコウチョウ(2)                  (2012年7月25日)
月曜日、尾羽が短くてもサンコウチョウはサンコウチョウ
考えようで、尾羽の短いサンコウチョウは逆に珍しいのでは?
逆もまた真なり?





火曜日、小用有り、高速を利用しても30分、今日は遠く感じる、今日はパス
水曜日、火曜日に同じ
木曜日、過去のサンコウチョウは、巣に入る前に近くの枝に止まり
その後巣に入っていたが今回はほとんど見えないところで♂♀が入れ替わり
巣止まり以外は撮る事が出来なかった、初めて撮れた枝止まり
もう少しいいのが撮りたかったが・・・又のチャンスを





相変わらず何処の親もよく働く、が♂は時々手を抜いて巣に止まっている
時間が増えてきたようにみえるが?何かを警戒しているのか?





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
サンコウチョウ(1)                  (2012年7月23日)
火曜日、今季は未だサンコウチョウを撮ってはいない、
話題になっている所はどうも今季は縁が無く、やむなく
無名では有るがかねてより目星を付けていた所を当たってみた
3ヶ所目位で意外に簡単に巣が見つかった
♂、♀が1〜2時間程の間隔で交代して巣に入っていた





水曜日、3時間ほど見ていたが、ほとんど1時間間隔で交代をしていた





木曜日、雨
金曜日、午後より見に行く、昨日夜半の強い風雨にも耐え、状況は変わりなし


土曜日、ヤブ用あり、残念ながら今日はパス
日曜日、昨日行けなかったので今日は気合を入れてゆく
巣に入ったのを見るとどうも様子が・・・尾羽が無い、いや短い
昨日の人達はなんとも言って無かったので、それ以後いつの間にか
抜いてしまった様だ、子育てを終え渡りの前には長い尾羽を落として
行くとは聞いていたが・・・尾羽の短いサンコウチョウ、魅力半減
昨日の人の話ではヒナが三羽出ていて尚且つメスのみが未だ巣に入って
いたとのこと、そして今日ヒナが4羽になっていた








-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
再度タマシギ                    (2012年7月22日)
雨が降る、雨に濡れず車中より狙える所は田圃巡り
思いがけずタマシギのペアー、今季タマシギ初見より2ヶ月近く
経っている、ペアーで居るのは再度種の保存のため?ガンバレ


在庫より(1ヶ月半程前)♀


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ゴイサギ&セイタカシギ(ヒナ)            (2012年7月21日)
O公園に居たゴイサギ成長とヒナ(ホシゴイ)


在庫より(半月程前に隣市に居たセイタカシギのヒナ)
N市のヒナを参考にすると孵ってから1ヶ月近くになっている


N市に居たセイタカシギのヒナを見て、よく似た環境なら近場の
隣市にも、と探したら狙い通り2羽は育っていました


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ササゴイ(5)オマケ&(オマケ)           (2012年7月19日)
この瀬へ入ったササゴイは見ていた限りでは何故か全て
婚姻色の出ているオイカワを捕っていた








清流のササゴイ、清涼感を?


下流よりホバしながら現れた(オマケの)カワセミ





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ササゴイ(4)                     (2012年7月18日)
予期せず珍しく正面へ突っ込み、今回は上手くごく普通に
クチバシではさんでオイカワを捕った
(前に、捕った時の多くは片側のくちばしを突き刺している、
と書いたが撮ったのを全て見たら半々位のようだ)

















-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ササゴイ(3)                     (2012年7月17日)
前回は水深の影響か目の前での捕獲シーンは撮れなかったが
今回は何度もチャンスが訪れた
浅瀬に入り、婚姻色の出たオイカワを捕った











捕った時の多くは片側のくちばしを突き刺している
今回も下くちばしが刺さっている





刺さったくちばしを抜く時に、誤って落とした時の用心か
中州の近くまで移動して上手に咥えなおした


頭からかなり早く呑み込む


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ササゴイ(2)(笹五位)               (2012年7月16日)
羽に白い筋模様が入り笹に似ているから、ササゴイ
散歩の人を警戒し、それでも獲物を求め、頻繁に飛んでいた








時には長い首を伸ばして飛ぶ、使い分けは?

ヨシ五位もササ五位もゴイ(五位)サギが居て名前が
成立すると思うが全てサギ科、ゴイ科は無いの?
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ササゴイ                       (2012年7月14日)
本来は川の岸辺、中州等で待ち伏せ作戦を取り獲物を捕るのだが、
増水の時で、何時もと川筋が違うのか、やたらと動き回っていた











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ヨシゴイ(2)(葦五位、葭五位)           (2012年7月12日)
本々はこの様に地味な鳥、飛んでいる時が派手すぎ?
気が付いた時には直ぐ目の前に居た,前ボケ、これは何でしょう


本来はヨシ、マコモ等の間を人目に付かない様に静かに動き回り
魚、カエル等を捕っているのだが、此の池では段々大胆になり
池の周りのコンクリ上に出て餌を捕るようにもなった


時には身をかがめ、時には首を伸ばし


静かに狙いをつけて


長い首を水中へ、と思ったが体ごとドボーン、


何かを捕った?


見慣れているカワセミに比べると体の割に捕った獲物が小サ・・
此の時はたまたま?


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ヨシゴイ                         (2012年7月10日)
毎年話題になっている所へ初めて行きました、
まずは噂通りの飛び物で腕試し・・ここと思えば又あちら











-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ホシゴイ                         (2012年7月9日)
日も傾き赤みが差してきたホシゴイ


池の畔


小雨降る中


ゴイ(五位)サギの幼鳥をホシ(星)ゴイと呼ぶ
ゴイサギ(在庫より)

いにしえの天皇より五位の位を授かったからゴイサギと言う
ようです
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ハジロクロハラアジサシ                (2012年7月7日)
何処からか飛んで来てまた去ってゆく、今スランプ気味の
飛んでいる所しか撮らしてはくれない
ピンボケ、証拠写真が続く(ゴメンナサイ)


見付けた時は「大きなアジサシ」名前は分から無くても先ず撮る


夏羽になると頭部も黒くなり名前のようにハラが黒くなるようだ


多くのアジサシ類は水に飛び込んで餌を捕るが、ハジロクロハラ
アジサシは飛行しながらくちばしを水面に入れ、餌を捕る





一羽の時も有るがほとんど二羽で飛んでいた

夏羽前の成鳥か又は若鳥のようです(此の件に付きましても又々
先輩方にお世話になりました、有り難う御座いました)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
カワラヒワ                       (2012年7月6日)
去年落ちた種からか季節外れのコスモス(秋桜)が咲いていた


ツバメも飛んで来た(相変わらず飛んでいるツバメは上手く撮れません)


近くに居たヒバリ、興奮している?


どんどん車に近寄ってきた


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブッポウソウ(2)                    (2012年7月4日)
初撮りで自然木に二羽、先輩方有り難う御座います








飛び出し


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ブッポウソウ(1)         (2012年7月3日)
何度もきかいを逃していたが初めてブッポウソウが撮れた
遠いけれどよい所に止まってくれた


もっと黒っぽい先入観が有ったが順光だとかなり明るい色をしている


此の鳥は、仏法僧とは鳴きません(物の本によると、ゲッ、ゲッ、ゲッと
鳴くようです)





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
白いツバメ                      (2012年7月2日)
目的の鳥に振られ水路を眺めていたら変なツバメが居た
ツバメの早さに腕が追いつきません、ピンボケ証拠写真





多数のツバメが飛び交う中で、醜いアヒルの子状態


見つけた次の日には近所では見られ無かったようです

幼鳥のアルビノ(白化固体)のようです、(此の件に付きまして
先輩方にまたまたお世話になりました、有り難うございました)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年6月前半のページ
2012年5月後半のページ
2012年5月前半のページ
2012年4月後半のページ
2012年4月前半のページ
2012年3月後半のページ
2012年3月前半のページ
2012年2月のページ

Copyright (C) 2011 naru-ikeda Real Estate INC. All rights Reserved